【評判】株式会社フリューゲルの近藤社長に直撃取材【未経験からエンジニアへ】

この記事には広告を含む場合があります。

「全くの未経験から2ヶ月で正社員エンジニアへ!」

今、勢いのあるエンジニア育成の会社「株式会社フリューゲル」の近藤社長にインタビュー。

  • 創業の思い
  • 研修の内容
  • 採用の基準
  • 実際に働く現場について
  • 給与モデル

など。本音ベースで色々と語っていただきました!
株式会社フリューゲルに少しでも興味を持っている人には必見の内容です。

\ Amazon 5冠達成 /
沖ケイタのKindle本プレゼント

LINE登録で受け取れるので
ぜひ今すぐダウンロードしてください!

株式会社フリューゲルの概要を30秒でサクッと解説

  • IT業界未経験からでもお給料を貰いながらプログラミングが学べる
  • 引越し支援、上京支援など多数の福利厚生あり
  • 研修後すぐに大企業のプロジェクトに参画できる

株式会社フリューゲルは「未経験者の正社員採用をしているシステム開発会社」です。

簡単に説明すると…

  1. IT未経験からでも入社OK
  2. 2ヶ月ほどの研修で現場で使えるスキルを身につける
  3. 研修後は銀行、証券、官庁などの大手のプロジェクトに参画
  4. プロジェクトを重ねる毎にスキルを上げてキャリアアップ

一般的なプログラミングスクールだと50〜60万円ほどの授業料を支払ってプログラミングを学ぶわけですが、なんとフリューゲルならお給料を貰いながらスキルを学ぶことが可能。

今回はそんな株式会社フリューゲルの近藤社長に直接取材してきました!

【株式会社フリューゲル創業の思い】
近藤「IT人材は2030年までに44.9万人不足する」

ー本日は取材をお受けいただきありがとうございます。まずは株式会社フリューゲルの創業時の思いについて教えてください。

近藤:きっかけは母体の株式会社銀河ホールディングスの熊井代表との出会いです。30年以上も1つの会社を経営され、社員500人以上規模に育てている素晴らしい経営者。学ぶところが多いですし、人間的な魅力にあふれる方です。

その熊井から一緒に仕事をするお話をいただき「世の中にあるIT業界の人材不足を解決するビジネス」として株式会社フリューゲルを創業するにいたりました。

ーIT業界の人手不足ってそこまで深刻なんですか?

近藤:経済産業省のデータだと2030年までに44.9万人不足すると言われています。

ーそれは深刻ですね…ただ逆に未経験の人でもエンジニアを目指せるチャンスですね!

近藤:そうなんですよ!フリューゲルは三方よしのビジネスモデルを実現しています。

  1. 会社もしっかり売り上げが立つビジネス
  2. 学歴や職歴がなくて悩んでいた人たちにスキルを提供できる
  3. 社会問題に対しても貢献できる

つまり、我々の会社が大きくなって、たくさんのエンジニアを輩出することが社会貢献に繋がり、多くの働き方に悩んでいる人たちへの助けとなります。

そう思って日々、やりがいをもって経営に取り組んでいます。

【株式会社フリューゲルの採用】
大切なのはやる気!学歴・資格・職歴は関係ない!

ーフリューゲルはIT未経験者の採用がほとんどと伺ったのですが、実際はどのような方が応募されるのですか?

近藤:本当に色々な人がいます。

  • フリーター
  • 飲食
  • 板前
  • 工事現場の監督
  • 美容師
  • 警備員
  • エステティシャン
  • トラックの運転手

ITとは全然関係ない業界の人たちばかりですね。

ー本当に全然違う業界の人たちばかりですね…!みなさんどういう思いをもって入社されるのですか?

近藤:大げさではなく本当に「人生を変えたい」という強い思いを持って来られる方が多いです。

例えば保育士さん。
労働時間は長く、過酷な割には薄給。しかし、その割にはスキルが身につかないので、異業種への転職は難しいというのが現状です。そうなってしまうと、なかなか環境を変えようと思っても難しいんですよね。

ただ、プログラミングは未経験からでもスキルを身につけてキャリアアップできる数少ないチャンスなんです。

ーなるほど…!人生逆転のチャンスというわけですね。ただ「エンジニアは30代で未経験は厳しい」と聞くのですが、その辺はどうお考えですか?

近藤:正直に言うと30代で未経験の方は厳しいです。ただ、それは無理ということではなく、求められるレベルが上がるという意味です。

30代で現場に入ると「マネージャー職」としてみられがちなんですよね。なので、スキルも中間レベルまでは必須なので、未経験からそこまで持っていくには相当な努力が必要です。

ーでは、実質20代までが採用基準ということなのでしょうか?

近藤:いえ!実際に30歳以上で入社されている方も何人もいますよ。最年長だと34歳の方もいます。
うちは研修システムがしっかりしているので、本人の頑張りさえあれば現場で通用するスキルを身につけることは可能です。

ただ、30歳以上の方には入社前に正直に「ハードな思いをすることもありますが、頑張れますか?」と聞いています。そこでちゃんと頑張れる人は年齢関係なく活躍されています。

ーそれは30代の方にも希望ですね…!ちなみにどのような方がフリューゲルに採用されやすいのでしょうか?

近藤:3〜5年後の自分のために努力できる人ですね。そこさえしっかりしていれば、学歴・職歴は一切関係ありません。もちろん無職の人でもOKです。

エンジニアという職業は本当に可能性があると思っているんです。
ちゃんとやればスキルも身につき、それに比例して収入も上がり、キャリアも上がっていく。特にうちは一般の企業と比べて、昇級のスピードも早いです。

なので、本当に「頑張れるかどうか、やるかやらないか」なんですよね。そこを見据えてちゃんと頑張れる人はぜひフリューゲルに来て欲しいです。

【株式会社フリューゲルの研修】
一流のビジネスマンとして総合的な力を

ー次に研修について色々とお伺いしたいです!

近藤:一言で言うとかなりハードです(笑)
うちは取引先が大手の企業さんばかりなので、そのレベルに2〜3ヶ月で到達してもらいます。なので、必然的に少しスパルタになりますね。

ー確かにそれは入社前に覚悟が必要ですね。研修ではどのようなことをされるのですか?

近藤:研修内容は課題形式が多いです。すでに現場で活躍している社員が作っている課題をこなしていくイメージですね。

そして分からなかったら先輩の講師に質問することができます。

期間は1ヶ月半〜3ヶ月です。ただ、基本は2ヶ月ほどで終わることが多いです。そこは本人の進捗によって前後はありますね。

ー研修課題は人によって違うのでしょうか?

近藤:その人の希望によって内容は異なります。最初に面談を繰り返し行い本人の適正とキャリアプランの希望を踏まえて簡単なルートを一緒に決めます。

  • 開発ルート
  • インフラ系ルート

など。それぞれでやることが大きく変わってくるので自分のキャリアプランに合った課題を進めていく形です。

ー大手のプログラミングスクールと比較した時の一番の違いは何ですか?

近藤:プログラミングのスキル以外の座学にも力を入れている点です。

  • セキュリティー講習
  • ビジネスマナー講習
  • マインドセット講習
  • コミュニケーション講習

スキルはもちろんですが、一流のビジネスマンとして現場で活躍して欲しいので、必要な力を総合的に身につけられるような研修を心がけています。

【実際に常駐する現場は?】
銀行・メーカーなどの大きなプロジェクトに参画できる

ー研修後、実際にどのような現場で仕事をすることになるんでしょうか?

近藤:システム開発の仕事を請け負うのがメインです。

  • 銀行
  • 証券
  • 新聞
  • メーカー
  • ゲーム

などの業界の大手企業が取引先となります。

ー勤務希望はだせるのでしょうか?

近藤:本人の希望(勤務地やキャリア)を聞いて常駐先は決めるようにしています。ただ、最初の案件はなかなか選り好みはできないですね。

だいたい1つの案件が3ヶ月〜1年くらいで終了するので、そのあとに自分のキャリアプランに合わせてまた案件を探すといった形になります。

ー正直にお伺いしたいのですが、いわゆる「SES(クライアントに技術者を派遣すること)は悪だ!ブラックだ!」みたいな噂って多いと思うのですが、その辺はどうお考えですか?

近藤:たしかにそういうネガティブなイメージはあるかもしれません。しかし、その原因のほとんどが「スキルが身につかない雑用みたいな仕事をさせられる現場に常駐する」ことにあります。
企業目線でみれば、そういう案件を月35万円で受けて、月18万円の給料を渡して社員を派遣すれば儲かるかもしれない。

ただ、それは最初にお話した「三方よし」の理念に反するので絶対に受けないです。

ー案件精査はかなり慎重に行なっているということですね…!では、スキルアップにつながるような大手の案件を獲得できているのはなぜでしょうか?

近藤:案件を選べるのは母体の銀河ホールディングスが30年以上の歴史の中でパートナーシップを組んでいる会社がたくさんあるからです。
そこからたくさんの案件がはいってくるので、その中から本人のスキルアップに繋がるような案件を勧めるようにしています。

【株式会社フリューゲルの給与モデル】
5年目には年収500〜600万円を目指せる

ーお給料の部分についてもお伺いできればと思います。一般的なフリューゲルでの給与モデルはどのようになっていますか?

近藤:最初は月収20万円スタートです。それ以降の給与モデルは以下のようになっています。

  • 経験3年 IT事務職 年収400万円(月給30万円)
  • 経験4年 エンジニア職 年収500万円(月給36万円)
  • 経験5年 課長/エンジニア職 年収600万円(月給48万円)

もちろんこれに交通費と時間外労働手当がつきます。
また、IT資格を取得した際のお祝い金を支給する、資格一時金制度もあります(最大〜25万円)

ー未経験から経験3年で年収400万円、経験5年で年収600万円を目指せるのは魅力的ですね…!

近藤:あとは福利厚生の部分にも力をいれています。

  • 提携飲食店の割引
  • スポーツジムの会員割引
  • 通信費補助制度(テレワーク時)

など。頑張る気持ちのある人がなるべく固定でかかるお金の部分で悩まないように充実させています。とにかく社員には仕事に集中して気持ちよく働いて欲しいという思いが強いので。

ーそれはすごい…!固定費がコストカットできるのはとても嬉しいですよね。

近藤:とにかくうちは社員全員にスキルアップしてどんどん成長して欲しいんです。なので、基本的にスクールは夜遅くや土日も開けるようにしています。

※コロナウィルスの影響により研修はテレワークにて、定時後のなどのフォローもリモートにて行う場合があります(2020年10月現在)

そうすると現場に出ている先輩も土日に戻ってきて勉強ができるんですよね。

例えば、現場でコーディングの仕事をしているとすると、その人はさらに上の「設計」のスキルは身につかないですよね。なので、休日でも勉強できる環境を整えて本人のスキルアップを応援したいんです。

ーそこまでやってくれる会社はなかなかないですよね…!

近藤:フリューゲルは「研修して、はい、お終い。」ではなく、現場に出てからも学び続ける環境を提供し、キャリアアップを応援するシステムになっています。

なので、やる気があってキャリアアップしたい人にとっては最高の環境を用意しています。

プログラミングスクールや競合他者と比べた時の株式会社フリューゲルの強み

ー未経験からエンジニアを目指すと言うと、プログラミングスクールを考えている人も多いと思います。そこと比べたときのフリューゲルの強みを教えてください!

近藤:大きく2つあります。

  1. 研修中にお金がもらえる
  2. 競合他社と比べると圧倒的に教育の環境が整っている

なので、未経験採用とプログラミングスクールの良いとこどりをしているイメージです。

ーたしかにお金を貰いながら学べるのは大きな魅力ですよね。

近藤:あとフリューゲルは、みんなやる気があってキャリアップを目指して頑張る文化が根付いています。

そもそも普通の未経験採用を行なっている会社って土日に社員が自主的に勉強しにくるっていう文化がないんですよ。うちは本当にみんなやる気あってキャリアアップを目指しているので、その環境が強みです。

社長が語る。株式会社フリューゲルのデメリットは?

ーあえてフリューゲルのデメリットもお伺いのですが、いかがでしょうか?

近藤:最初は月収20万円〜(+交通費、時間外労働手当など)からのスタートなので、そこをどう思うかですかね。少ないと感じる人もいるでしょう。

あとは、これはデメリットかはわかりませんが、良い意味で研修はかなり辛いと思います。

なので、先ほども話した通り「3〜5年後の自分のために努力できる人」でないとフリューゲルは合わないですね。

株式会社フリューゲルに入社した人の声

Aさん 26歳女性

前職はレストランでウェイターとして働いていました。
IT未経験なので心配もありましたが「スキルを付けたい」という強い気持ちがあり面接を受けて研修をスタート。

ITスキルという「手に職」が付き、あの時に決断して本当によかったと思っています。

今後はゲームアプリの開発などもしていきたいと考えています。 安定感がありつつも、スピード感があったり自分で何かをやりたい!と手を挙げられる人が輝ける印象があります。

Kさん 28歳男性

転職前は、某携帯ショップにて携帯の販売員をしていました。 今後のキャリアを考えた時にこのままこの仕事を続けていて収入が上がっていくのか不安に。
そんな時にフリューゲルのキャリアチェンジ転職を知りました。 研修は、最初は大変でしたが試行錯誤しながら作成したプログラムが、思った通りに動いたときは本当に嬉しいです。

とても風通しが良く、自分がやりたいことを手を挙げて発言できる環境があるので、 これから自分のやりたいと思う様々なプロジェクトに関わり、キャリアを積んでいきたいと思っています!

※株式会社フリューゲルのHPから参照

株式会社フリューゲルはこんな人におすすめ

  • 今の働き方から人生を大きく変えたい人
  • IT業界で活躍するスキルを身につけたい人
  • ガンガン頑張ってスキルアップ・年収アップを目指している人
  • とにかくやる気だけなら誰にも負けないという人
  • 大手の現場で活躍したい人