この記事には広告を含む場合があります。
PR:RaiseTech
「最速で稼げるエンジニアになれるプログラミングスクール」という、なんとも魅力的なキャッチコピーのRaiseTech。
これからプログラミングを学ぼうとしているあなたにとって、とても気になるプログラミングスクールだと思いますが「本当に最速で稼げるようになるのかな?」と少し不安になりますよね。
そこでこの記事では、RaiseTech創業者である江並公史さんに取材を敢行!
- RaiseTech創業の思い
- RaiseTech独自の特徴
- 実際に卒業後どれくらい稼げるようになるのか
- カリキュラムや料金
などを徹底的に質問しました!創業への思いや授業のこだわりなど、HPには載っていない情報まで細かくお伝えします。
最速で稼げるエンジニアになりたい人は必見です。
目次 表示
- RaiseTechの概要をサクッと解説!稼げる力を身につけられる3つの特徴
- 【RaiseTech 創業に至った思い】「業界に即戦力で使える新人を育てる風潮がなかった」
- RaiseTechの授業のこだわり
- RaiseTechは紹介企業以外への転職もOK
- RaiseTechは未経験からエンジニアを目指す社会人が多い!
- 【最低月単価45万】RaiseTechを卒業するといくら稼げるのか?
- RaiseTechの4つの学習コース
- RaiseTechの料金
- RaiseTechがオススメな人
- RaiseTechがオススメできない人
- RaiseTechは2週間のトライアル受講が可能【解約しても全額返金】
- 【RaiseTech創業者が語る】これからプログラミングを始めたい人へのメッセージ
RaiseTechの概要をサクッと解説!稼げる力を身につけられる3つの特徴
江並さんの取材を紹介する前に、少しだけRaiseTechの概要を紹介します。
RaiseTechは4ヶ月間のオンライン講座を受講してプログラミングを勉強するスクールです。
- 現場主義!とにかく稼げるプログラミングの力を育てる
- 講師は全員現役のエンジニア
- 受講期間中の質疑応答は無制限
ただプログラミングの知識を教え込むだけでなく「プログラミングを通して稼げるスキル身につける」ことに特化したプログラミングスクールです。
RaiseTechの特徴1.現場主義
RaiseTechの授業は現場で使えるスキルの習得にフォーカスしています。
プログラミングの知識だけを教えてくれるわけではなく、稼げるエンジニアになるための実践的なカリキュラムになっています。
RaiseTechの特徴2.現役講師
RaiseTechの講師は全員が現役のエンジニア。
現役エンジニアなら誰でも講師になれるわけではなく、月単価80万円〜相当の技術を持っている人しか講師になれないそうです。
あくまでも本業はエンジニアで、講師は副業。
講師業を本業にしてしまうと、現場の温度感や話題になっていることがわからなくなってしまうからだそうです。
現場のことや業界の動向をきちんと受講生に話すことを大事にしているので、人に教えることが好きだからといって講師を本業にしたらクビだそうです…!
RaiseTechの特徴3.徹底サポート
RaiseTechの中でも1番推したい特徴が徹底サポートです。
プログラミングスクールのサポートは、受講者が何か質問したり、問題があった時にアクションを起こしてから対応するのが一般的ですよね。
しかしRaiseTechは受講者からのアクションに応えるだけでなく、スクール側からも「学習状況はいかがですか?困ったことはないですか?」などと声をかけてくれます。
働きながらスクールに通うと、仕事が終わってからの時間や休日を使って勉強することになるので体力的にもかなりきつく、モチベーションがなかなか維持できないこともありますよね。
RaiseTechではメンタルケアもしつつ、しっかりと学習を進められるようにサポートしてくれます。
また仕事が忙しい場合にはスケジュールを調整したり、補講を行ったり、マンツーマンで教えたりすることもあるそうです。
もちろん受講期間の4ヶ月で終わらせるのがベストですが、無理に進めて心が折れてしまったら本末転倒ですよね。
なので、しっかりとスキルを身につけられるように徹底サポートしてくれます。受講期間が延びても追加料金などはありませんので、安心です。
【RaiseTech 創業に至った思い】
「業界に即戦力で使える新人を育てる風潮がなかった」
ーーRaiseTechを創業したきっかけを教えていただきたいです。


ーーやはり、それほどエンジニアは人手不足ということなのでしょうか?


人手不足よりもスキル不足が原因だと私は考えます。
企業は現場で使えるスキルのある人を求めているので、面接に来てもスキルが見合わず採用できないんですよね。
即戦力になれる人が少ない状況が業界全体で昔から続いているんです。だけど新人を育てていこうという風潮が業界内にあるわけでもなくて。
ーーなるほど。本当に使える人材が少ないわけですね。


そうですね。それと、私自身が人に物事を教えることが昔から好きで、現場でも新人研修を担当する機会が多かったんです。
研修時に教えるのがうまいと言われていたことをきっかけに「もしかしたらプログラミングを教えることを事業にできるんじゃないか?」と思ったのが始まりです。
ーー今、プログラミングスクールはかなり増えていますが、RaiseTaechはどのような教育に力をいれているのですか?


ずばり、即戦力として働けるエンジニアの育成です。
色々なプログラミングスクールを調べてみたのですが、実際に現場で通用する技術を教えるところは少ないんだなと感じました。
スクールを卒業した時点で即戦力になれるエンジニアを育てられれば、絶対需要があると思ってRaiseTechはスタートさせました。
RaiseTechの授業のこだわり
ーー次にRaiseTechの授業のこだわりについて教えてください。


RaiseTechでは徹底的に褒めること、怒らないことを大事にしています。
教材の内容を教えることはもちろん大事ですが、受講生が「学びたい」と思う気持ちが最優先です。
ーーそれは意外です。もっとスパルタなのかと(笑)


そんなことないですよ(笑)
そもそもプログラミングを学習しに来るというだけで他の人よりもかなり意識が高いし、すごいですからね。
例えば課題ができなかったからとしても怒ることは一切なく「なぜできなかったか」を聞いて改善したり、空き時間に頑張れるようにサポートしています。
怒られるとモチベーションも下がって勉強するのが嫌になってしまいますよね。
RaiseTechは紹介企業以外への転職もOK
ーー転職支援まで実施しているスクールが多いですが、スクールからの紹介企業じゃないとNGなところが多いですよね。RaiseTechはどのようなシステムになっているのでしょうか?


RaiseTechは他社さんのエージェントなども使って、手段問わずに転職するための方法を一緒に考えます。
さらにTwitterやWantedlyのようなソーシャルメディアも活用して手段を狭めないようにしています。
ーーそれはすごいですね…!なぜそこまで徹底しているのでしょうか?


我々は人材紹介ではなく、教育をしたいんですよね。もちろんRaiseTechが紹介できる企業は質の高い高単価な案件もあるのでそこで就職してもらうのが安心感もあってベストです。
でもRaiseTechからの紹介でその人にあった案件がなかった場合、そこで終わってしまうじゃないですか。
生徒の可能性をスクール側が狭めてしまうのは個人的にあまり良いこととは思っていません。
ーー素晴らしいですね!しかし、RaiseTechからはあまり積極的に企業の紹介は行なっていないのでしょうか?


そんなことはないですよ!
特に関西のエリアでは高単価で安心して働ける企業を紹介できます。
RaiseTechは未経験からエンジニアを目指す社会人が多い!
ーーどのような方がRaiseTechを受講しているのですか?


RaiseTechの受講生は未経験からエンジニアを目指す社会人が多いです。
RaiseTechで扱っているJavaとAWSは実際に企業に行って常駐する案件が多いので、まずは手堅い技術を身につけて現場に入ってから、フリーを目指す人が多いですね。
また、年齢制限がないので、20代前半の若い方から30代の方までいろいろな人が受講しています。
【最低月単価45万】
RaiseTechを卒業するといくら稼げるのか?
ーー正直な話…RaiseTechを卒業したらどれくらい稼げるようになるのでしょうか?


「卒業後に就職・転職して、実際いくら稼げるエンジニアになれるのか?」という質問は一番よく聞かれます。
もちろん人それぞれですが、RaiseTechから紹介してる案件は最低月単価45万円です。実際に卒業生で私と一緒に現場入ってる方は、月55万円稼いでいます。しかも、これは契約単価ではなく、手取りの金額です。
他にも卒業生の声はRaiseTechの公式HPにも掲載しておりますので、ご覧になってください!
RaiseTechの4つの学習コース
他のプログラミングスクールではカリキュラムを非公開にしてるところや一部しか公開してないところもありますが、RaiseTechは詳細まで全て公開しています。
RaiseTechの学習コースは大きく分けて4種類。
- Javaフルコース
- AWSフルコース
- Javaフレームワークコース(単体コース)
- AWS自動化コース(単体コース)
未経験者向けのフルコースと経験者向けの単体コースが用意されています。フルコースでは未経験でも現場ですぐに通用する技術を習得可能。
単体コースでは現役でエンジニアとして働いてる人向けの、本当に現場で使える技術を学べます。(単体コースの内容はフルコースの講座に含まれています)
【RaiseTechのフルコース】
Javaフルコース & AWSフルコース
フルコースに含まれる内容は4つ。
- 現役エンジニアによるオンライン授業(16回)
- オンラインサポート
- 2週間のトライアル受講
- 修了後サポート(転職サポート)
個別チャットやビデオ通話でのサポートがあり、講師の方への質疑応答は無制限。
しかもオンライン質問対応は10:00~24:00までと長時間受け付けているので、仕事終わりでもなにかあればすぐに質問できます。
勉強しに来てるのでわからないことがあるのは当たり前です。些細なことでもどんどん質問しましょう!
Javaフルコースではwebアプリケーションを作成し、周辺技術を活用した技術を、AWSフルコースではAWS上でのインフラ環境構築、インフラのコード化、自動化などの技術を学べます。
フルコースの受講条件
- MacかWindowsのパソコンを持っていること
- ネット検索を利用できる
- 期間内に必要な学習時間(300時間)を確保できる
- PCの基本的な操作が問題なくできる
フルコースはプログラミングの経験や知識は不要です。
【RaiseTeachの単体コース】
Javaフレームワークコース&AWS自動化コース
単体コースに含まれるのは以下の3つ。
- 現役エンジニアによるオンライン授業(8回)
- オンラインサポート
- 終了後サポート(転職サポート)
単体コースももちろん無制限で質問できます。
今現場で使われているSpringFramework(SpringBoot)を用いたWebアプリケーション開発を行いながら学べるのがJavaフレームワークコースで、インフラ環境の自動構築やコード化について学べるのがAWS自動化コースです。
単体コースの受講条件
- MacかWindowsのPCを持っている
- PCの基本的な操作が問題なくできる
- プログラミング、またはIT業界での現場経験がある
- JavaまたはJava以外のプログラミングの実務、学習経験がある
- 期間内に必要な学習時間(80時間程度)を確保出来る
経験者向けのスクールはなかなかないので、現役エンジニアさんでレベルアップしたい人にオススメです!
RaiseTechの料金
Javaフルコース | 315,000円 |
AWSフルコース | 315,000円 |
Javaフレームワークコース | 189,000円 |
AWS自動化コース | 189,000円 |
開講月の2ヶ月前から申し込みをすると早割で10%割引になります。受講を決めたら早めの申し込みが断然お得!クレジットカード払いや分割払いにも対応しています。
RaiseTechがオススメな人
- 未経験でもとにかく早くエンジニアになって稼ぎたい人
- 現場で使える技術を学びたい人
- すでにエンジニアとして働いてるけどレベルアップしたい人
RaiseTechがオススメできない人
- 講座を受講すれば稼げるエンジニアになれると思ってる人
- フルリモートでエンジニアとして働きたい人
- 勉強時間の確保が難しい人
RaiseTechは現場ですぐに通用する技術を教えているのでレベルが高いです。
なので本気で稼げるエンジニアになりたいという人じゃなければオススメできません。逆に未経験でも早く稼げるエンジニアになりたいという強い意志がある人には、RaiseTechがぴったりです。
RaiseTechは2週間のトライアル受講が可能【解約しても全額返金】
RaiseTechを受講してみようかなと思ってるけど、まだ悩んでる方はトライアル受講がオススメです。
2週間以内での解約は全額返金となるので、トライアル受講して一度雰囲気を掴んでみるのもいいと思います。
※トライアル受講ができるのはフルコースだけです
【RaiseTech創業者が語る】
これからプログラミングを始めたい人へのメッセージ
ーー最後にこれからプログラミングを始めたい人へメッセージをお願いいたします!


現場で市場動向を見ている限りだと、エンジニアは全然稼げると感じます。でも現場は初心者じゃなくて即戦力を求めてるんです。
未経験で仕事全然できなくてもいいやという感じだとスクールで勉強する意味がないですよね。未経験者でもある程度経験者と同じくらいコミュニケーション取れるかというのは大きいです。
RaiseTechでは現場で活かせるスキルを提供しようとしているので、現場で求められる技術者になれます。プログラミングは手に職をつけられますし、なくなることはないと思うので、まだまだチャンスがあります。
最速で稼ぎたければぜひRaiseTechに来てください。
ライター:みさき
稼げるWebライターへの最短経路が知りたいあなたへ


Amazonで5冠を達成した僕のKindle本「Webライター未経験から月収100万円を稼ぐまでのロードマップ」を無料で配布しています!
40,000文字を超える超大作なので、ぜひ今すぐダウンロードしてください!
運営者:沖ケイタ


- 学生時代にブログで月収150万円達成
- 株式会社沖プロ代表
- 1400人以上が受講するライター教材「Writing Hacks」講師
- 70名の精鋭Webライター集団「Webライタープロ」を運営
- Twitterフォロワー46,000人
私自身もずっとIT業界の現場で仕事をしていますが、人の入れ替えがあったときに全然新しい人が入ってこないことがよくあるんです。それがRaiseTechを創業するに至った1つのきっかけです。